住所 | 〒078-8391 旭川市宮前1条3丁目3番7号 旭川市障害者福祉センター内 |
---|---|
代表者名 | 浅野 眞一 |
Tel | 0166-33-5940 |
Fax | 0166-33-5940 |
設立年月日 | 1960年 |
総会員数 | 180名 |
年会費 | 2,000円 |
旭川肢体不自由児者父母の会
活動目的
全国肢体不自由児者父母の会連合会(東京)
↓
北海道肢体不自由児者福祉連合協会(札幌かでる2.7)
↓
旭川肢体不自由児者父母の会
(やまぶき会、わかくさ会、特殊支援学級、 在宅療育園、アカシア、その他作業所通園施設)
私たちの4S運動
- 1赤ちゃんを救おう
障害の早期発見・早期療育。妊産婦の健康・保健。乳幼児のリハビリ施設の充実。理解ある医師の養成 - 2統合を始めよう
障害児と健常児の統合(混合)保育の促進。障害児と健常児の統合教育の促進。高等養護学校設立の促進。地域と密着したミニ・コロニーの建築 - 3障害をよく理解しよう
障害部分の客観的理解。障害を理解できる教員の養成。職業訓練の充実。障害者も楽に利用できる公共施設の建築促進 - 4運動を支援して下さい
運動を理解してくれる方々の輪の拡大。障害児を持つ親達の連帯。活動資金の造成。受動的親から能動的親への啓蒙。機関誌『父母の会だより』の発行。各種関連大会への積極的参加
活動
療育キャンプ、夏のレクリエーション、冬のレクリエーション、成人式、全道福祉大会の参加(2年に1回・各支部持ち回り)、全道福祉研究大会(道肢連)
事業
ビールパーティー、ダンスパーティー、愛のえのぐ販売(市内小学校)、自動販売機の設置、英会話教室